不妊

不妊

妊娠を考え始めたら、まずはお気軽にご相談してください。
基礎体温をつけていたら、そちらもお持ちください。
早めにどんどん検査をされたい場合でも、お忙しくてなかなか頻回に受診するのが難しい場合でも、できる限り希望に沿った受診スケジュールでご相談に乗ります。

主な検査項目

  • 生理中ホルモン検査(生理2~5日目)
  • 子宮卵管造影検査(卵管の通りを確認)
  • フーナー検査(ご夫婦の相性検査)
  • 黄体期ホルモン検査(排卵日より5~7日)

希望・必要に合わせて行う検査

  • 精液検査
  • AMH(卵巣の予備能を調べる検査)
  • 抗精子抗体(精子に対する抗体の検査)
  • クラミジア検査(卵管不妊の原因となる)
  • 甲状腺ホルモン

卵管造影検査とは

  • 生理が始まったら受診していただき、月経終了直後になるように検査の予約を取ります。
  • 検査は、子宮の入り口から管を入れて造影剤を子宮内から卵管ヘ流し込み、子宮内の様子と両側の卵管の通りを、レントゲンで見る検査です。

カウンセリング

専門のカウンセラーがきめ細かいカウンセリングを行い、心を込めてお手伝いしたいと思っています。お困りの事、お悩みの事などがあれば、まずは一度ご相談下さい。(有料)

フーナー検査とは

  • 診察で排卵が近づいたことが確認出来たら、前日の夜か当日の朝に夫婦生活を持ち、12時間以内に受診していただきます。
  • 子宮頚管粘液を採取し、精子の数と状態を確認します。
  • その精子の状態によって、ご夫婦の相性ならびに間接的に簡易な精液検査にもなります。

AMHとは

  • 抗ミュラー管ホルモンのことで、発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンです。
  • 血中のAMH値が、卵巣内にどのくらいの卵の数が残っているか、つまり卵巣の予備能がどれほどかを反映するといわれています。

タイミング療法

  • 基礎体温をつけていただきます。
  • 月経周期の12~14日目に受診し、超音波で卵胞チェックを行い、必要に応じて経管粘液検査・尿検査から排卵の時期を探ります。
  • 妊娠に適切な性交渉のタイミングをお伝えします。

人工授精

  • 人工授精とは、採選別した良好精子を子宮腔内に注入する方法です。
  • 事前の診察で排卵の時期を推定し、予約をとります。
  • 当日、採取後3時間以内の精子を持参していただき、病院で運動良好精子を回収します。
  • その調整した精液を管を使って子宮内に注入します。

対象となる方

  • 精液所見が不良の場合(軽度男性不妊症)
  • 射精障害・性交障害
  • タイミング療法での妊娠がうまくいかなかった場合
  • 夫婦間の相性に障害がある場合

体外受精、顕微授精の流れ

  1. 採卵麻酔で寝てもらった状態で超音波下に卵子をとります。
  2. 体外受精、顕微授精

    体外受精の場合、卵子に調整した一定濃度の精子を加えます。

    精子の状態が非常に悪い場合、卵細胞内に精子を一個挿入する、顕微授精という方法をとります。

  3. 胚移植受精卵を子宮に戻します。
  • 受精卵の凍結と凍結胚移植も行っています。

対象となる方

  • 卵管のつまった方
  • 精子の状態が悪く、人工授精でも妊娠が期待できない方
  • 人工授精を6回以上行っても妊娠できない方